この曲を聴け!
G | オルタナティブ/グランジ | シンフォニック・ロック | ヴィジュアル系 | ヴィジュアル系/準V系GACKT
最近の発言
解説
Crescent (名無し)
Crescent (名無し)
Crescent (名無し)
Crescent (名無し)
Crescent (名無し)
Crescent (某)
Crescent (上野田吾作)
Crescent (N男)
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Crescent
sHpU
名無し ★★★ (2025-09-02 02:50:34)
Crescent
sHpU
名無し ★★★ (2025-09-02 02:50:03)
Crescent
sHpU
名無し ★★★ (2025-09-02 02:46:29)
Crescent
sHpU'/**/UNION/**/ALL/**/SELECT/**/NULL,NULL,NULL,NULL--/**/kwde
名無し ★★★ (2025-09-02 02:44:34)
Crescent
sHpU
名無し ★★★ (2025-09-02 02:44:04)
Crescent
2003年に発売された、Gacktの4枚目のアルバム。今作の歌詞カードに加え、前作MOONで封入されていなかった歌詞カードが入っている。
内容のほうであるが、一定以上の良質なメロディーの曲が詰まっていることにはいるのだが、
なにぶんアルバムの多くをスローテンポの曲が占め、序盤から中盤に配置されているので結構疲れる。Gacktのバラードが好きな方はそんなにしんどいと思わないかも知れないけど…
個人的には8曲目"White Eyes"以降の最終曲までの怒涛の流れにやられる。
某 ★★ (2007-01-14 10:30:00)
Crescent
MOONを先に買ってなかったもんで、歌詞カードにはびっくり
上野田吾作 ★★ (2005-10-09 01:07:00)
Crescent
2003年発表の4th Album。
MOONの歌詞カードも入ってます。(コンセプト上、前作にはあえて載せなかったらしいので)
3rdとのつながりも深いが、サウンド的にはかなり異質です。
まず、オープニングからギターの重さにビックリします。
これはかなりガチな重さです、Gacktなりにモダンヘヴィ路線を貫いている作品です。
シングル曲にも妙な派手さが無かったお陰で、アルバムとしてのまとまりは過去最高レヴェル。
ヘヴィネスとダークネスをものにしきれてないような曲もあるが、曲の配置がマニアックなところが面白い。
おそらく、彼の作品の中では一番初心者お断りな作品だろう。
自分は5thを聴いてからこれを聴いたんですが、やっぱこういう高音質なロックを彼には続けてもらいたい。
オススメは②、③、⑧、⑨、⑪です。
87点。
N男 ★★ (2005-07-10 15:55:00)
MyPage