この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
M
MICHAEL THOMPSON BAND
How Long (1989年)
解説
外部リンク
"How Long" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Wasteland, 1. Gloria
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 失恋船長 ★★ (2019-02-13 10:38:53)
知る人ぞ知るセッションギタリストで腕を鳴らした仕事人、マイケル・トンプソンが1989年に大手Geffinからリリースしたデビュー作。、上手いギターと丁寧なアレンジ、そして上手い演奏が絡み合う嫌みのない洗練されたサウンドは、質の高さも手伝いはBGMにピッタリと、ハードサウンドで疲弊した耳に丁度よい箸休めサウンドとして寄り添ってくれます。
起伏のあるメロディと爽快感たっぷりのポップロックは癒し効果抜群、優等生過ぎて心に引っ掛からないと言う欠点はあれど、本当にBGMに丁度いいんです。主張しすぎないロックってのはありそうでない。ソフト過ぎれば眠たくなる、その絶妙な合間に縫ってくれているのが、個人的には最大の聴きどころである。
歌い手のムーン・カルホーンもロックの部分を残した歌声で、熱さを克明に伝えてくてるも嬉しい。主役たるマイケルさんは、仕事をやり過ぎたきらいもあり、
…続き
2. 火薬バカ一代 ★★★ (2025-09-02 01:02:09)
スタジオ・ミュージシャンとして引っ張りだこ、マイケル・ジャクソンやセリーヌ・ディオンといったビッグネームとの仕事を通じて確固たる地位を築き上げてきたマイケル・トンプソン(G)と、同じくセッション畑で活躍していたリチャード“ムーン”カルホーン(Vo)が中心となり結成されたMICHAEL THOMPSON BANDが、パット・トーピー、テリー・ボジオ、ボビー・キンボール、ジョン・エレファンテetc…といった多彩なゲストを招いてレコーディングを行い、'89年に発表した1stアルバム。
ソフティケイトされたプロダクションに、落ち着いたテンポで奏でられる楽曲と、音楽的には完全にAOR/産業ロック路線。ゴリゴリにヘヴィ・メタリックなサウンドを期待するとやや大人し過ぎるように感じられるやもですが、一方でバカテク全開で弾き倒すような真似はせずとも一音一音に「気」の込められたマイケルのGプレイは、A
…続き
MyPage