この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | B | ドイツ | ドラマティック | パワーメタル | プログレメタル | メロスピ/クサメタル | 有名バンド
BLIND GUARDIAN

最近の発言

解説

Tales From the Twilight World (IWSK)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth (TAIJI)
Tales From the Twilight World (N男)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth (かめはめ)
Tales From the Twilight World (かめはめ)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth (Laurellister)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth (もぎゃ)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth (クゥD)
Tales From the Twilight World (KUZU)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Tales From the Twilight World
過去二作品より洗練されたアルバムである。疾走感は相変わらずといったところか。
IWSK ★★ (2013-08-18 01:11:13)

Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth  →YouTubeで試聴
かなり個性的なバンドですよね。
複雑な曲構成だけど完璧な流れで聴かせる様は素晴らしいと思います。

飽きさせないです♪~θ(^O^ )
TAIJI ★★★ (2013-04-30 23:49:05)
Tales From the Twilight World
1990年発表の3rd Album。
ひたすら疾走の漢メタル路線のパワフルさをそのままに、クワイアの導入とさらに磨きのかかったメロディで見事に化けた代表作。
曲展開も無駄が減り、聴きやすくなった感じ。
このバンドはHelloweenルーツなので、ヘヴィメタルらしいリフが主体なのも好感が持てる。
でもこの作品であっさりと『Helloweenの弟』という肩書もとれた、少なくとも私の中では。
アンドレ、マーカスのツインギターもコンビネーション絶好調。
オススメは①、②、⑥、⑨、この4曲最強。
4thとともに1990年代のメロスピを代表する名盤。


92点。
N男 ★★★ (2011-11-14 22:15:24)

Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth  →YouTubeで試聴
メタル史に残るブラガ最高曲。
疾走はもちろんメロディックな展開にオペラばりのコーラス、熱いボーカル、美しいツインギター。最高!
かめはめ ★★★ (2010-07-31 23:18:19)
Tales From the Twilight World
ジャーマンメタルらしいメロディアスさと、スラッシーな部分の混ざった3作目。
アンドレとマーカスの「歌うツインリード」が壮絶。また、ブラガの理想的なスタイルのTraveler In Time、"LOST IN THE TWILIGHT HALL"と"THE LAST CANDLE"と名曲収録。カイハンセンもゲスト参加。これこそブラガ!という1枚。
かめはめ ★★ (2010-07-26 22:59:00)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth  →YouTubeで試聴
ガンマレイ系見たいなジャーマンは好きじゃないけどこの曲は別
Laurellister ★★★ (2010-05-22 01:42:02)
Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth  →YouTubeで試聴
名曲
もぎゃ ★★★ (2010-04-26 15:15:54)

Mirror Mirror / Nightfall in Middle-Earth  →YouTubeで試聴
劇的な展開、怒涛のコーラス
すべてが素晴らしいスルメ曲、これは文句なしの超名曲でしょう
クゥD ★★★ (2010-03-22 22:30:36)
Tales From the Twilight World
ちょっと思った事があるので、補足をば。
シンプルで、パワフルで、スピーディーで、メロディアスな本作は、これらのバランスをあらゆる「優劣」を超えて、僕は当時中毒になるくらい気に入ったのと、そのインパクトを未だに、彼らの以降のアルバムからは、残念ながら感じ取れずに居ます。くどいようですが、それは優劣ではなく、僕の心と共鳴したものなんですね。逆に、優れているから好きだ、と、言い切れないということでもあります。
彼らは本作以降、レーベルを変え、当然製作予算も増え、ストーリーも複雑化し、あらゆる点で本作より優れた作品を生み出していると思います。ただ、予算や技術や制作期間などで得た多くのものと引き換えに、何かを失っている気がするのですが・・・。それは例えば、Lord Of The Ringと言う曲の、本作収録版とForgotten Tails収録版の違いにも現れている気がするのです。
KUZU ★★ (2009-08-31 02:04:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage