この曲を聴け!
プログレッシブロック
THE ENID
Aerie Faerie Nonsense (1977年)
解説
外部リンク
"Aerie Faerie Nonsense" を YouTubeで検索 | Amazonで検索
| googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている6曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. A Hero's Life, 2. Ondine, 3. Interlude, 4. Bridal Dance, 5. Isle of Brooding Solitude, 6. The Grand Loving, 6. Isle of Brooding Solitude, 6. The Grand Loving, 6. Love/Death - The Immolation of Fand
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 名無し ★★★ (2017-10-29 19:34:56)
イギリスのシンフォニック・ロックバンド『ジ・エニド』の1977年発表作品『エアリーフェアリーナンセンス』
エニドの最高傑作とも言われている作品。
アナログシンセを幾重にも重ねて厚みのある音を作り出しているのですが、その音の響きは「オーケストラ」の如く格調高い。
ただ、力強く響くドラム、きらびやかにメロディーを飾るギターはやはり「ロック」なんだなぁと感じさせる。
アルバム通して捨て曲なし。曲目はあまり気にせず全部通しで聴くことをオススメします。
特にラスト2曲にまたがる『Fand』はロック史上最も美しい作品だと言えます。これだけの世界観を構築したバンドは他にいないのでは...。
ジャケットアートワークも素晴らしいですね。お洒落な映画を観た後のような、良い余韻の残る作品です。
一時期、版権の問題でオリジナルバージョンは抹消に近い状態になり19
…続き
MyPage