この曲を聴け!
最近の発言
Piece of Time (失恋船長)
On They Slay / Piece of Time (N男)
The Formative Years / Unquestionable Presence (netal)
Mother Man / Unquestionable Presence (netal)
Jupiter (hiromushi)


MyPage

ATHEIST - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 20:07:24)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 20:06:54)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 20:06:19)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 20:05:49)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 19:56:37)


Unquestionable Presence


KpDW/**/ANd/**/4444=(SElect/**/4444/**/fROM/**/pG_sleEP(5))--/**/xlXL

名無し ★★★ (2025-09-03 19:47:55)


Unquestionable Presence


KpDW/**/anD/**/5066=(SElECT/**/UPPEr(xMltYPe(cHR(60)||cHR(58)||cHR(113)||cHR(122)||cHR(112)||cHR(120)||cHR(113)||(SElECT/**/(caSe/**/wheN/**/(5066=5066)/**/THeN/**/1/**/ELSe/**/0/**/ENd)/**/FROm/**/duAl)||cHR(113)||cHR(107)||cHR(118)||cHR(98)||cHR(113)||cHR(62)))/**/FROm/**/duAl)--/**/AfZp

名無し ★★★ (2025-09-03 19:47:22)


Unquestionable Presence


KpDW/**/aND/**/EXTrACtVALuE(1817,COncat(0x5c,0x717a707871,(sELecT/**/(elT(1817=1817,1))),0x716b766271))

名無し ★★★ (2025-09-03 19:46:52)


Unquestionable Presence


KpDW

名無し ★★★ (2025-09-03 19:46:22)


Piece of Time

かつては R.A.V.A.G.E.という名前で活動していたフロリダのバンド。当時のフロリダと言えばスラッシュメタルをイメージさせますが、このバンドはまさにフロリダ産と呼ぶに相応しいアグレッションを極めたスラッシュサウンドを披露、そのテクニカルなプレイから生み出されるスリリングな展開に興奮必死、アドレナリン放出を抑えきれないのですが、緩急をつけ複雑なビートを叩くドラムの手数足数の多さ、ベースは弾力のあるグルーブをゴリゴリと弾き倒し音圧を加える、そこに緩急をつけたツインリードが絡み急転直下のバンドサウンドを繰り広げる、背伸びしすぎてまとまりがなくなりそうになるテクニカルサウンドが多いのだが、このバンドを方向性をしっかりと見定め一点に集中で放出、その計り知れないエネルギーは聴き手を圧倒するでしょう。
今となっては古典的な場面は少なくないのだが、この手のスタイルは現代のメタルシーンにも脈々と連なっており、スラッシュサウンド特有の先を読ませないスリルに興奮を覚えるマニアなら満足いくでしょうね。
古さを感じさせない鮮烈なアイデア、無名かもしれませんが名盤と呼ぶに相応しい実力を兼ね備えています。
当時、商業誌からは70点台のイマイチな評価をウケました。特にヒステリックに喚きたてるシンガーがアカンとのことですが、後年グロウル系を絶賛する時代が来るだけに、一度、どこかでごめんなさいと言うべきだろう。
今の若い人が聴けば無問題のデス系ヴォイス、有機的な絡みの中で感じさせる冷徹な歌い回しがクールな質感を生み出しています。

失恋船長 ★★★ (2021-08-03 13:49:13)


On They Slay / Piece of Time
こういう直球なパートが多い曲だって良いじゃねぇか。

N男 ★★★ (2015-11-06 22:45:58)


The Formative Years / Unquestionable Presence
疾走部分のヘヴィな刻みリフが中々にかっこいい。

netal ★★ (2013-05-21 14:57:55)


Mother Man / Unquestionable Presence
オープニングからトリッキーかつ手数の多いドラミングで魅せてくれる名曲。
1:52辺りから始まるファンキーなギターソロも素晴らしい。

netal ★★ (2013-04-17 14:43:32)


Unquestionable Presence

ドラムの手数と自由度の高さが何より印象的。もはやギター以上にリードをとっているんじゃないかと思えるほどで、特に予測不能なスネアと音色の多いタムが聴いていて面白い。
曲展開の方もそれに呼応するかのように自由度が高いが、必然性や展開の妙といった要素は殆どなく、一聴すると乱雑にも思える。
だが、その自由度の高さこそこのアルバムの最大の魅力であって、その点はあまり気にならない。
オールドスクールデスらしいかっこいいリフや良い意味でメタルらしくないファンキーなギターソロも随所で見られる。

おすすめ…Mother Man

netal (2013-02-16 23:45:49)


Jupiter

本人達があくまで「アマチュアバンド」と位置づけての復活らしいけど、かっこいいですね。ハードコアパンクがルーツと言わんばかりの暴れっぷりにみんなで輪になって演奏するとこんな感じなんだろうか(?)ぐるんぐるんしたグルーヴとかトレモロリフとかのたうつリフとか盛りだくさんで、胃がもたれそうではあるが満足感を覚えるサウンドだ。技術やアイディアだけで聴かせるのってやっぱり凄いことだなとプロダクションに頼らないところに改めて凄さを痛感した・・・。     

hiromushi ★★ (2011-07-08 02:32:48)