この曲を聴け!
最近の発言
Dancing Queen / Arrival (名無し)
Dancing Queen / Arrival (名無し)
Dancing Queen / Arrival (名無し)
Dancing Queen / Arrival (名無し)
Dancing Queen / Arrival (名無し)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (侘びサビ)
One Man, One Woman / The Album (N男)
So Long / ABBA (N男)
Dancing Queen / Arrival (MK-OVERDRIVE)
Waterloo / Waterloo (MK-OVERDRIVE)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (MK-OVERDRIVE)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (エーリカ・ハルトマン)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (はっちゃん)
Dancing Queen / Arrival (o)
Dancing Queen / Arrival (vox)
Dancing Queen / Arrival (zuleta)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (すなお)
Dancing Queen / Arrival (すなお)
Dancing Queen / Arrival (鯛が撃つ)
Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous (鯛が撃つ)


MyPage

ABBA - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Dancing Queen / Arrival
LGki

名無し ★★★ (2025-09-05 04:42:05)


Dancing Queen / Arrival
LGki

名無し ★★★ (2025-09-05 04:41:35)


Dancing Queen / Arrival
LGki

名無し ★★★ (2025-09-05 04:39:48)


Dancing Queen / Arrival
LGki

名無し ★★★ (2025-09-05 04:39:16)


Dancing Queen / Arrival
LGki

名無し ★★★ (2025-09-05 04:38:45)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
ABBAというグループは明るくポップな楽曲から哀愁漂うカッコいい楽曲までなんでもござれ。
前者の代表がDancing Queen、後者の代表がこの曲といったところでしょうか。
アンデス風の民族音楽とHR/HM、そして日本の歌謡曲の美味しい所をかいつまんだような曲。
そりゃいろんな国でウケるよね。

侘びサビ ★★★ (2018-08-19 15:40:45)


One Man, One Woman / The Album
地味な扱いをされてる気もするが、これもかなりの名曲。
ベスト盤にもちゃっかり入ってたり。
MVの地味さもABBA史上屈指ですが。

N男 ★★★ (2016-06-13 20:34:38)


So Long / ABBA
こういう軽快なノリのロックンロールこそABBAらしい。
アルバム後半では確実に一番の名曲。

N男 ★★★ (2016-06-12 22:03:31)


Dancing Queen / Arrival
76年頃と言うとディスコが台頭してきた時代。ポップス界におけるダンスミュージックの流行に上手くシンクロして、ABBA を大きく飛躍させた曲だ。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2013-10-21 19:33:34)


Waterloo / Waterloo
ABBA の世界的ブレイクはここから。西洋史上有名な戦いのことなんぞ伺いようのない、メッチャ明るい曲だ。1974年。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2013-10-17 20:44:45)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
個人的には、アンデス風の物悲しいイントロに加えて、寒風ビュービューの真冬にスーパーの店外で散々聞いたというトラウマから★1つ。

MK-OVERDRIVE (2013-10-15 15:39:57)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
かっこいい曲ですね
個人的にはYMOっぽい

エーリカ・ハルトマン ★★★ (2011-10-02 12:57:01)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
当時有線とかラジオとかで、とにかくよく流れてた。
覚える気が無くとも覚えてしまうってほどキャッチーな曲。

はっちゃん ★★ (2010-12-23 01:17:18)


Dancing Queen / Arrival
メロディが半端じゃない。
すごいね。

o ★★★ (2009-04-07 18:08:27)


Dancing Queen / Arrival
ポップ・ミュージックとは本来こういう曲をやるからこそポップ
そう考えるとJ-POPはホントにカスが多すぎる

vox ★★★ (2009-03-12 20:05:22)


Dancing Queen / Arrival
あまりにも有名という理由だけで食わず嫌いをしていた曲。
最初から最後まで初めて聴いた時、心から自分の不明を恥じたものだ。
本当の意味で万人受けする、永遠の名曲。

zuleta ★★★ (2008-10-10 05:55:41)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
イングウェイから知ったクチです。
まあ比較すりゃ当然アグレッションは落ちるわけですが、ポテンシャルはむしろ・・・
前編通してメロディーが頭から離れません。

すなお ★★★ (2008-07-21 03:11:38)


Dancing Queen / Arrival
史上最強のポップスナンバー!!!
非常にグルーヴィーでありながら極上のメロディーと完璧なアレンジがもう言うことなしですよ。
誰もが聞いたことあるだろうが、手持ちのiPODに入っているか、もう一度確認してみて欲しい。
北欧といえば・・・やっぱりアバかも知れない。

すなお ★★★ (2008-07-21 02:38:25)


Dancing Queen / Arrival
言わずに堵知れた超が三ついや五つはつくほど屈指の名曲。
そしてあらゆる世代をとうして愛される曲。ミュージカルの
CMでサビがかかっただけで、気分上昇!!

鯛が撃つ ★★★ (2008-07-11 19:27:35)


Gimme! Gimme! Gimme! / Voulez-Vous
この曲はロックであり、メタルであることをインゲヴェイが
証明した。原曲は女性Voであるが、ぜんぜんイケている。
DAIGOなら激アツって感じになるだろう。
ダンシングクイーンしかしらない紳士淑女是非聴いて!
そしてこの曲に酔え!

鯛が撃つ ★★★ (2008-07-11 19:23:58)