この曲を聴け!
RAINBOW
-スタジオ盤-
Rising (181)
Down to Earth (122)
Circus Night (0)
-ライブ盤-
On Stage (55)
Finyl Vinyl (0)
The Best (4)
Il Rock (0)
Finyl Vinyl (27)
Pot of Gold (0)
Anthology (0)
Essential (0)
History (0)
-その他-
Boston 1981 (3)



MyPage

RAINBOW
モバイル向きページ 
解説 - RAINBOW
→解説を作成・修正
コメント・評価 - RAINBOW

Selected Comments


1. H・W ★★ (2002-07-17 01:52:00)

RAINBOWは、「正統派」という枠で括られる事が多いが、これほど間口の広いバンドが、そういう扱いを受けているのはなぜか?
KILL THE KINGが正統派なら、I SURRENDERは異端と呼ばれても不思議ではない。
しかし、「これってなんだかRAINBOWっぽいね」と言われて「いつの?」と聞き返さなければならないバンドではないのである。不思議な事に。
いまどき流行らない魔術師の話だろうが(ロニーごめんね)
意味不明なハリウッドの話だろうが(グラハムごめんね)
くっさくさのラブソングだろうが(ジョーごめんね)
てんでばらばらにみえる楽曲の根底には、
間違いなく天才リッチー・ブラックモアの息遣いが聞こえる。
その存在だけで聴く者を納得させてしまう、とんでもない男である。




2. アメンボ ★★ (2002-10-02 05:28:00)

僕もそう思う。



7. Metropolis ★★ (2003-03-18 17:35:00)

「RAINBOWに捨て曲なし」
某HM誌の編集長じゃないが、これは断言できる。様式美からハードポップ、ブルージーなナンバー、バラードに至るまで1曲1曲が御大の才能を示している。これだけのソングライターはなかなかいないし、師匠のピークはここであったと思う。後にDP再結成を行ったが、まさにこれは中世音楽に移行する前の最後の余興だったのであろう。




8. はちべえ ★★ (2003-08-09 00:22:00)

某雑誌の増刊号で、グラハム・ボネットの前に2週間いたシンガーはテリー・ブロック以下だ、と編集長は言っていたが絶対に違うことをここで書いて置こう。海外の(ヨーロッパの)HMムックを買ったことがあるので、書いて置こう(ちなみに電話帳くらいの厚さがあった気がする)。不運な彼の名はピーター・ゴールビー。グレン・ヒューズの抜けたトラピーズに在籍した後、ユーライア・ヒープに在籍していたブリティッシュHR界の中では実力派である。まぁ、影は薄いが・・・。簡単な話が変人リッチーと合わなかったのか、もっと強力なシンガーを見つけてしまったから正規のメンバーにはなれなかったのだろう。余談であるが、テリー・ブロックの音源は聴いたことすら、無い。ドゥギー・ホワイトまでのリッチー・バンドのヴォーカリストは、皆A級のヴォーカルであったことは間違いないだろう。



9. せーら ★★ (2003-11-11 23:18:00)

誰かレインボーのこと余り知らないわたしに教えて下さい。
現状で再結成するとなると、ヴォーカリストは誰になる可能性が最も高いのでしょう?希望じゃなく、可能性の問題としてです。
ロニーのような・・・気がするんですが、ジョーだって再結成に意欲満々ですし、グラハムだってリッチーに誘われたら断ることはないと思います。
どうなんでしょう?




14. STORMBRINGER ★★ (2004-01-12 11:24:00)

ブラックモアズナイトも良いですが、ハードロックのほうも復活してほしいっすね。ヴォーカルがジョーリンターナーだったらもう最高です。



19. 1210mush ★★ (2005-02-03 20:50:00)

最近思うのですが、リッチーのギターってスライドギターっぽいですよね。
ライブだと特に顕著。
スライドギターもライ・クーダーのような正統派を極めた味ではなく、ジョニー・ウィンターのように荒々しい感じではなくむしろデュアン・オールマンを彷彿とさせます。
後、ロニーが、Doorsのジム・モリソンに似ているように思えてきました。
何となく、ですが…

なるほど。言われてみれば…と同意してくれる人はいらっしゃいますか(笑




22. ハウリング ★★ (2005-05-13 19:58:00)

ストラトの「Kill the King」のカヴァーを聴いたのですが,
やっぱりロニーは化け物としか言いようがないですね。
ギターソロ後の部分はあの小ティモが辛そうに歌ってましたからね~~。
でも,ストラトverもカッコよかったっス。




24. 東京限定 ★★ (2005-10-20 16:25:00)

あぁぁ・・・
遂に伝説の77年ミュンヘン公演がDVDに・・・。
三頭政治を知るにはうってつけの作品が遂に映像化・・!
これは買うしかないでしょう。




27. 暗黒騎士MARS ★★ (2005-12-20 02:35:00)

RAINBOWは絶対に再結成しちゃダメ。再結成PURPLEの二の舞になるよ。



42. anthem ★★ (2006-04-07 13:20:00)

ドゥギー時代の唯一のアルバム『STRANGERS IN US ALL』が紙ジャケで出るね。パープルの『SLAVES AND MASTERS』なども・・・ただリマスターじゃないみたいで、出す意味わからん。
特に『SLAVES~』はリマスタリング必要でしょう、どう聴いても。いい作品だからこそ余計にね。




44. ドクトル・メタル ★★ (2006-04-12 00:58:00)

ドクトル的には断然「BENT OUT OF SHAPE」!
『CAN'T LET YOU GO』とか今聴いてもジンワリ来るネ。
実は、レインボーの歴代ボーカリストでジョーが一番好きだったりする。




52. おいたん ★★ (2007-02-07 17:22:00)

グラハム&ジョーがカップリングで来日しますね!!!



54. ムッチー (2009-01-14 04:33:00)

3つ↑
でも、『LIVE IN GERMANY』で、ロニーは"Stargazer"の前のMCで、「・・・my second LP called "Rainbow Rising"・・・」って紹介してますよね。
う~ん、正式にはどっちなんでしょうか?




59. こ~いち ★★ (2010-05-17 22:03:00)

今からRAINBOW EYESを聴く



62. カズチン ★★ (2010-05-17 23:27:00)

えっ!?ロニーが亡くなられたんですか!?ショック…
追悼の意を込めてlong live rock'n'roll聴きます。
心よりご冥福をお祈りいたします。




63. チョッパー ★★ (2010-05-18 13:55:00)

ロニーはコージーとの大ジャムセッション大会へ逝った。
次はリッチーが呼ばれて再結成(?)なんて事ないように・・・
(でもそれならそれであの世での楽しみが出来るかも?不謹慎失礼)




65. 北限のメタル野郎 ★★ (2010-05-18 18:36:00)

ショックです。
私がHM/HRを聞くきっかけになったのは父が聞いていたDEEP PURPLE、そしてRAINBOWでした。
ありがとう。
そしてさようなら。
R.I.P.




67. 中曽根栄作 ★★ (2010-05-18 23:23:00)

やけに老け込んでるなとは思ってたんだよね。
しかし・・・




69. vox ★★ (2010-05-22 09:24:00)

R.I.P.
早すぎる逝去再び




92. 失恋船長 (2014-12-26 22:16:54)

2015年02月25日
『A Light in the Black 1975-1984』
天下のユニバーサルミュージックより
【限定盤5SHM-CD+DVD付き】
ライヴ、リハーサル等のレア音源多数収録
幻の『モンスターズ・オブ・ロック』の映像をDVD収録
60ページ豪華ブックレット付
やりおるなぁ





Recent 50 Comments



127. NEELS ★★★ (2015-03-31 06:06:21)

gyope77さん、乃坂さん、

RAINBOWのブートレグをお持ちとは羨ましいですな~(*´▽`*)

僕なんて一枚も・・・・80年代のブートレグが凄く気になりますね~。

乃坂さんも以前会話でRAINBOWのような様式美系のバンドが大好き(僕もそのうちの一人です)と言うのをお聞きしまして・・・・やはりファンだからこそ!ブートレグを買わなくちゃですよね!

今はほぼ毎日夜勤で忙しいので西新宿になかなか行けず・・・(今日も夜勤明けです・・・・(-_-;))

gyope77さんの日本で三人しか持っていない幻のブートレグ!

テープでもいいから聴いてみたいですね(*^▽^*)

いま、1977年のミュンヘン公演を聴いています。。。

聞いた話ではコージー・テープスの可能性が最も高い!とコージー・テープスの鑑定士の方が仰っていました・・・・。

オフィシャルのライブ盤ですが、20代後半の時になって初めて買った時の感動は忘れられないですね。。。

そんな事よりもgyopeさんがお持ちの幻のRAINBOW武道館公演は本当に気になりますね♪

伝説のLIVEがパイレーツ版で聴けるなんて!

追伸:乃坂さん、gyope77さん昨日は本当にありがとうございましたm(__)m
また熱いROCK談義やRAINBOW話、コーシーパウエル話一杯しましょうね(*^^)b

乃坂さん、がリッチーが管理する未発表アーカイヴBOXセットをお買い上げなられたそうなので、感想もお待ちしております(*^-^*)

僕は夜勤明け早々これからまた別の場所の仕事に向かうので、gyopeさん!乃坂さん!また熱いお話しましょうね!!!!



128. gyope77 (2015-03-31 14:25:53)

1980年の武道館ライブ音源奇跡です。!

ロスト・イン・ハリウッドの間奏で、ア・ライト・イン・ザ・ブラックの中間ソロが入っています。!

リッチー&コージーの絡みをこれ以上の音源で聴いた事がないので驚きです。!!!

グラハムのVO.が本当に凄いのはこれが、最初で最後かも知れないインパクトです。!

コージーのドラムソロなんてLive In Munich 1977 のその遥か上を行っています。これ以上のコージー

の白熱した音源を聴いたことが有りません。



129. gyope77 (2015-03-31 15:10:27)

リッチー・ブラックモアは凄い人です。!

この人から様式美のHR/HMは生まれ現存している事実は誰もが認めるところでしょう。!?



130. NEELS ★★★ (2015-03-31 15:17:28)

gyope77さん、乃坂さん・・・・。

色々お話したいことが山ほどあるのですが・・・・。

僕と同じ病気を持った友人とも呼べる親戚の方が先程突然亡くなりまして・・・・今書き込む元気が無いんです・・・・。

ショックと喪失感で当分書き込めそうにないです・・・・。

ごめんなさい。。。ここはそういう、お話をする場所では無いですものね(^^♪
gyopeさんのコージーに対する温かい書き込みと、RAINBOW武道館コンサートのロスト・イン・ハリウッドの間にア・ライト・イン・ザ・ブラックの間奏があると言う書き込みとコージーの書き込みで少し元気が出ました・・・・。

暗い話スミマセン。。。また書き込めるときに書き込ませて頂きます・・・・(-_-;)



131. NEELS ★★★ (2015-04-01 08:01:17)

gyope77さんに同意です!

ブラックモア無しに様式美系ROCKは語れませんよね(^^♪

そして、ロニー、コージーと言う最高のシンガーとドラマーが入り、彼らが脱退した後も最高の楽器隊が続々と入れ替わり例え音楽性が毎回変わったとしてもブラックモアの美学が最後まで全くぶれなかった!!!!

そしてブラックモアは天才のボーカリストを見つけるのが滅茶苦茶うまいですよね!

このバンドは一つの「奇跡」ではないでしょうか?



133. NEELS ★★★ (2015-04-08 18:04:23)

てかぷりおさん、お久しぶりです!

興味深い記事ありがとうございます!

リッチーブラックモアがどういうアクションを起こすかこれからの動向から目が離せないですねぇ(>_<)

この記事の通りリッチーはデヴィッドカヴァーデイルとの「第三期パープル再結成」という話が実現する寸前でパープルのリーダー、ジョンロードが亡くなってパープル再結成は幻に終わりましたが、

デヴィッドはリッチーへの尊敬と感謝、ジョンへの敬愛と追悼を込めてホワイトスネイク名義でパープルのセルフカバーアルバムを発表。。。

リッチーも今回のデヴィッドの「英断」によって相当刺激を受けているはず!?

RAINBOW再結成実現して欲しいです!



135. NEELS ★★★ (2015-04-08 18:19:38)

RAINBOW再結成は夢が膨らみますよねぇ。

20代の僕でも胸がときめきますよ(*'▽')

RAINBOW再結成が実現したら日本中のロックファンが大歓喜、日本列島激震間違いなしでしょうね(^^♪

リッチー、貴方の居場所はRAINBOWです!



136. gyope77 (2015-04-08 21:17:01)

RAINBOW 再結成のリッチー・ブラックモアが構想しているパーソナルはどのように考えているのでしょう

か。?! 誰か答えられる人は居ますか。?

今のリッチーの年齢だったら、サポート・ギタリストを投入する可能性が高いです。!?

Vo.担当者は?! それ以外のパートの役割を担える人は。!?

一人のファンとして。…



137. NEELS ★★★ (2015-04-09 09:08:23)

gyope77さん、てかぷりおさんの熱い一言でRAINBOW魂に火が付き昨晩夜勤をしながら今朝まで眠らずに楽しく一晩中ラインナップを考えました。。。

うーん。。。迷いますね。。。(-_-;)

僕は歴代のRAINBOWファミリーとリッチーの熱いセッションやビックバンド形式でのお祭りのようなライブ(RAINBOW FESTのようなTOUR形式でのフェス希望です!)が実現できればなとおもっていますm(__)m

ジミーべインとボブデイズリー、ジョンリーターナーは前向きだと言う情報は嬉しいですね(^^♪

ただ問題はRAINBOW黄金期を支えた偉大なロニーとコージーのいない第二期黄金期の曲を演奏するときに今は亡き偉大な二人のバンドマンの代役を誰にするか・・・・リッチーの補佐役を誰が務めるか・・・散々悩みましたが・・・まだ迷っていますね・・・(-_-;)

リッチーの補佐役は最高のバッキングギタリストでもあるジョンサイクスを候補に挙げてみましたが・・・・(サイクスはどちらかと言えばスネイクファミリーですし・・・・)

あとコージーのリズム隊の補佐は親友であるニールマーレイ無くして(ニールはRAINBOWファミリーではありませんが(滝汗)コージーは語れないかなぁと・・・・あ、でもそれだと只のコージーの追悼ギグになってしまうでしょうか・・・・!!??

でも♪こういうラインナップを考えるのは楽しいですねぇ(*'▽')

リッチーもロックをやりたがっている、RAINBOWでお祭りをしたい!

いよいよ!!!!RAINBOW再結成カウントダウンでしょうか???



138. N.A.ROCKS ★★ (2015-04-10 02:05:55)

自分はこの再結成に歓喜するほど今元気ないのですが、ドラマーは出来たら、ボビー・ロンディネリにしてあげてください!



139. NEELS ★★★ (2015-04-10 08:48:03)

N.A.ROCKSさんが候補に挙げたボビー・ロンディネリはRAINBOW再結成が実現したら是非ラインナップに入れていただきたいです!

リッチー大絶賛ですものね(*^▽^*)

ボビーに一票!!!!



140. gyope77 (2015-04-11 00:52:01)

再結成したら。…!?

Vo.ポール・ロジャース、Bs.ボブ・デイズリー、 Key.ドン・エイリー

Drはサイモン・フィリップスに叩いてもらいたいです。!

勿論、ギターはリッチー 新生RAINBOWの誕生を期待している一人のファンとしてです。!

あくまで想い入れで考えた末のラインナップです。!

このラインナップでアルバム制作を実現しツアーを行ってほしいです。!

P.ロジャースが唄う「ロング・リブ・ロックン・ロール」「キャッチ・ザ・レインボー」などを一度は聴

いてみたい。!

ツアーでのサポートギタリストは考え中。? 裏方で弾いてほしいです。! 



141. NEELS ★★★ (2015-04-11 09:01:04)

gyope77さん!!理想のラインナップ発表感動しました!!!!

このメンバーで再結成RAINBOW観てみたいですねぇ(*'▽')

ロジャースの「ロング・リヴ・ロック~」と「キャッチ・ザ・レインボー」は確かに聴いてみたいです(>_<)

あとは「オール・ナイト・ロング」とかサイモンが叩く「キル・ザ・キング」も聴いてみたいです!

再結成の話はどんどん進んでいますがリッチーの奥様次第???

前のRAINBOW再結成話も実現が目前に迫った手前で奥様に抹消されましたし・・・・。

でも、リッチーもロックをやりたい!ハードロックをプレイしたいと言っていたので前向きに受け止めています(*^-^*)



142. 名無し (2015-04-11 23:02:27)

ヴォーカルはやっぱりグラハムボネットが良いなあ・・・



143. gyope77 (2015-04-14 18:24:36)

140.の続編~ドラム編。

再結成したら。…!? 
何故、僕がDrをサイモン・フィリップスに叩いてほしい希望があるのか。!? コージーの代役を担える唯一のドラマーですから。!
リッチー・ブラックモアとは一度のレコーディング・セッション・プレイもしていないからです。!
期待が膨らみます。!

少なからず、コージーとは良い意味で深い因縁関係があるからです。! お互い、ジェフ・ベックとマイケル・シェンカーとプレイして来た事です。!

1980年に発売された「マイケル・シェンカー・G」の1stアルバムにサイモンと共にドン・エイリーが参加しています。! この二人は相性は良いと思います。

その後、コージーが参加して自分のカラーに塗り替え来日公演を行い、そこでサイモンの存在が消えました。

もし、サイモンがHR/HM 限定のドラマーでしたら、当時の厳しい時代だったら、選手生命はそれで終わって居たと思います。!?

実際に対面したジェフ・ポーカロ、サイモン・フィリップスの身長は167cm位でした。!

今、必要なのはコージー(故人)を除いてRAINBOW 歴代の何処のバンドにも居る普通のドラマーより、RAINBOW再結成の為には、リッチーにやる気を起こさせる~刺激・表現力のある仕事師のドラマーの存在が必要だと思いますが。… !

リッチーがサイモンに打診したら、この大仕事を引き受けると確信しています。!







144. gyope77 (2015-04-15 20:44:02)

RAINBOW 再結成に歯止めが掛かっているのなら、リッチー・ブラックモアの奥様をバック・ヴォーカル・

パーカッションで参加させれば良い。!

ちょっと大胆な発想かな。!?



145. NEELS ★★★ (2015-04-16 01:12:30)

gyope77さん。。。今、隣の県での会社勤めで続いた仕事の仕上げがやっと片付いて今自宅に戻って、このサイトを観ました。

暫くこのサイトを観れない状態でいました・・・・。。。

(殆ど寝ていないので目が真っ赤です(-_-;))

サイモンフィリップスがコージーと張り合えるなんて凄いですね!

元ジェフベックグループに所属していたとは知りませんでした。リッチーブラックモアと一度もセッションしていないという事実にも大変驚きました!!!!

これは期待せざるを得ないですね(*'▽')

以外にもコージーとは因果関係があるなんて初めて知りました。

マイケルシェンカーグループでドンエイリーとサイモンが共演していたとは(^^♪

それをコージーが加入してコージーの世界観に変えてしまうなんて凄いですね!さすがです!

サイモンはHM/HR限定だったら・・・と思うと確かに思います。。。今はTOTOのサポートドラマーですし、音楽性も幅広い。。。gyopeさん、凄い音楽の分析力に、幅広い知識力に驚愕です!

ジェフポーカロとサイモンの身長は167㎝・・・小柄であのスタミナ、あのパワフルさ。。。凄いですねぇ(*^▽^*)

gyopeさんの言う通りコージーの存在はRAINBOWにとって大きかったですね。。。

コージーと言う最高のドラマーがどれだけRAINBOWの音楽性を高めてくれたか・・・・コージーの命日に聞いたライブ盤で再確認しました。。。本当に残念です(-_-;)

僕もリッチーがサイモンに打診したらきっと賛成して再結成に参加すると思います!

PS:gyopeさん、返信遅れて申し訳ないです。。。色々会社の仕事でバタバタしてました。。。
>>144のお話を観て思わず笑みがこぼれましたよ♪
確かにRAINBOW再結成を消滅させる奥様を加入させればいいかもしれませんね(^^♪
大胆且つ豪快な発想に仕事の疲れが吹っ飛びました(*^^)b



146. 乃坂 繭士 (2015-04-17 21:26:19)

…皆さん、RAINBOWの再結成で、
盛り上がっている所を
大変申しにくいのですが…。

ジョー・リン・ターナーから流されたニュースなら、
残念ながらリッチーの参加は、高い確率でないと、
私は感じます。

リッチー・ブラックモアが主導権を握って
RAINBOWを再結成するとしたら、
ドゥギー・ホワイト達をメンバーにした時の
状況に似た、「妥協」を選択する可能性が高いと
思います。



147. 乃坂 繭士 (2015-04-17 21:35:00)

追伸

先日まで、「リッチー・ブラックモアの真実」の
1と2を読んだのですが、
リッチーは、「ジョーはバラードは歌えるが、他は…」
と、難色を示していて、「彼にはアイデアが無い。」
とも、発言しています。



148. gyope77 (2015-04-20 16:06:00)

どこまでが本当の真実なのか。!?

リッチー・ブラックモアが「妥協」を選択するメンバー構成のRAINBOW なんて聴きたくない・観たくない

です。↓

何かと出て来るのが、「三頭政治」の時代。!

確かにロニーー、コージーの存在は偉大でした。!この二人が脱退した後から、リッチーは歴代の奏者に対

して「アイディアが無い」と言うコメントが口癖になりました。!

僕が投稿した140.のラインナップなんて全てのメンバーがアイディア・マンで楽曲製作能力を含めた高い

技巧派奏者です。!

もうちょっと、RAINBOW 再結成に夢を持ちましょう。!!



149. NEELS ★★★ (2015-04-20 17:01:52)

RAINBOW同盟隊のgyopeさん、乃坂さん本当にお久しぶりです(*^-^*)

お二人の熱い文章に胸が高鳴りました!!!!

確かにリッチーはプロ意識が強い方ですし、マネージメントや世界戦略も視野に活動していたので僕も「妥協」するRAINBOWは見たくないですし、

乃坂さんの「高い分析力」にも驚かされ感動しています!

お二人の意見も両方素晴らしいですし、僕はお二人の意見を尊重して(あまりにも素晴らし過ぎる!)お二人を決して否定はしないですよ(*^^)v

gyopeさんの仰る通り、RAINBOWについて何かと議論されるのが「三頭政治時代」(gyopeさん、僕の詰まらない意見を大切に拾って頂いて熱い文章を書いて頂き本当ありがとうございます!)

本当にロニーとコージーは偉大ですよね!僕の場合、黄金期第二期~安定期第四期までしかCDを持っていない位、「三頭政治時代」~「二大政党時代」をあまりにも愛しすぎてしまって他のRAINBOWのラインナップのアルバムを買うのを躊躇しているくらいです・・・・。

140.のラインナップ素晴らしいですよね(*^▽^*)このラインナップは本当に頭脳的で技巧派!!!!リッチーの理想のメンバではないでしょうか???このラインナップで是非!

再結成していただきたいです(*'▽')

乃坂さんのRAINBOW再結成の話も「そうなのか~難しいなぁ(>_<)」と思って深く考えさせられたり、

gyopeさんの「希望に満ちた」文章・・・お二人の「RAINBOW愛」が伝わってきましたよ!

僕もRAINBOW再結成!!!!希望を持って吉報を待ちます!!!!

PS:gyopeさんの「リッチーの奥様をメンバーに入れる」というアイデア!
素晴らしですね(^^♪

RAINBOW再結成の話はどんどん加速していますが、過去コージーが存命中にRAINBOW再結成の話が現実するか!?と目前で迫った途端にリッチーの奥様が・・・・。

リッチーの奥様!ロックをやりたい今のリッチーを解放させてあげましょうよ!!!!



150. 乃坂 繭士 (2015-04-21 20:24:03)

gyope77さん

本当に、スミマセンでしたー!

リッチーも歳も歳ですが、
ポール・ロジャースと一緒にバンドを
組むのは、ファンとしては夢です!
それは本当に判ります。



151. NEELS ★★★ (2015-05-26 06:53:23)

今更の話で大変申し訳ないのですが・・・RAINBOWの初代ベーシスト、クレイグ・グル―バーがお亡くなりになりましたね・・・・。

RAINBOWの再結成の話が前向きに進んでいる矢先の突然の訃報・・・・。

クレイグさん。ご冥福をお祈りします・・・・

リッチー・・・・・。

ソースです。

http://www.barks.jp/news/?id=1000115346


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示